世の中は消費税増税とその対策で話はもちきりですが、2014年度は医療機関による病床状況報告が実施される見通しです。 そしてその先には、第7期医療計画がスタートする2018年の診療報酬改定、2025年の新しい医療提供体制が予定されています。
病床再編で「一般病床」が高度急性期、一般急性期、亜急性期と転換を迫られることが起きます。さらに、地域の他の医療機関との競合が発生し、病院経営者が考えるような転換ができないことが予想されます。
すでに病床転換までに時間は4年と迫ってきましたので、地域や競合医療機関の状況から自院の方針を決めて、経営の構築と医療機関との連携を構築することが必要です。
方針が決定後には、患者のみならず医療機関への広報・PRは、集患のために必須です。早く経営方針を決めることが、投資効果確認や職員の確保に時間をかけることができ、より確実に転換を進めることができます。
本年は消費税など喫緊の課題が多くありますが、病床再編を目指して集患や院内コミュニケーション強化のご支援してまいります。
●弊社のFacebook,Twitter, Google+で発信しております。よろしかったら「いいね!」 または「フォロー」ボタンを押していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- facebook: http://www.facebook.com/healthcare.solutions.jp
- google+ : http://p.tl/_UBI
- twitter : https://twitter.com/healthcareplus